石垣島はレンタカーが味方!雨の日でも楽しめた体験談をご紹介

2025/08/29

静かな石垣島を楽しむには実は9月が狙い目って知っていましたか?

観光のピークは過ぎたものの、気温はまだまだ夏と変わらず海も思いっきり楽しむ事ができます。
さらに、ハイシーズン期が過ぎたことで島らしい「静けさ」を堪能でき、石垣島の魅力を満喫するのにピッタリな時期なんです。
ただ・・・私が以前9月に訪れた時に何度も悩まされたのが「突然の雨」

短時間でザーッと強い雨が降っては、青空に戻るという石垣島特有の通り雨。
せっかくの石垣島旅行で雨~~?;;と最初は戸惑いましたが、雨がきっかけでレンタカーの有り難さを実感する事になりました。

今回はその時の体験談を交えながら、雨の多い9月の石垣島をレンタカーで楽しむ方法についてご紹介致します。

雨上がりドライブで「玉取崎展望台」へ


先程もお伝えしたように、石垣島では急なスコールに出会うこともありますが、実はその後の景色が本当にきれいなんです♪
私のお気に入りは「玉取崎展望台」です。
駐車場も整っているので、レンタカーで気軽に立ち寄る事ができます。

雨上がりの石垣島は「本当にさっきまで雨降ってた?!」と思う程の晴天が広がる事もあり、森を抜けて展望台に上がると、葉っぱが太陽の光を浴びてキラキラ輝いて見えます。

その先に広がるのは、濃いエメラルドグリーンと青が混ざり合った海。遠くの島影まではっきり見えたとき「雨に振り回される旅も結構悪くないな~」と感じました。
また、タイミング的に雨が降ったのはレンタカーに乗り込む直前だったので「レンタカーがなかったら濡れながらバスを待つことになっていたかも・・?」と思うと、移動手段を自由に選べるレンタカーのありがたさを実感しました。

急な雨は「カフェタイム」でリセットしちゃおう!


急に降ってくる雨は不思議なもので急に止みます。なので無理に歩き回らずにのんびりカフェで休憩しちゃいましょう。
バンナ公園周辺や市街地のカフェなら駐車場もあるので、レンタカーでも訪れやすくてオススメです。

雨が落ち着いてから向かった海はちょうど観光客が少なくなった時間帯で、静かな時間を過ごすことができました。
雨宿りしていたカフェから急に思い立って近くの海へ向かったのですが、フットワーク軽く動けるのがレンタカーのメリットですよね。

ただ、雨上がりの海に行くには少し注意していただきたい点があります。

石垣島ではサンダルとスニーカーの「2足持ち」が鉄則


サラサラの状態だとそこまで気になりませんが、雨上がりで湿った砂浜を歩くと思ったより靴に砂がくっつきます><
はたいても中々落ちないのでそのままレンタカーに戻ると車内を汚しかねません。
車内を汚したまま返却すると、NOC(ノンオペレーションチャージ)等で別途費用がかかる事も・・。
雨上がりではなくても、レンタカーで海に行く場合はサンダルや草履に履き替えて、車内には砂を持ち込まないように注意しましよう!

【番外編】農道を走ると見かける「無人販売のフルーツ」

9月の石垣島はフルーツが旬。市街地を離れて農道をレンタカーで走っていると思いがけず無人販売のフルーツと出会うことも。

しかも、この無人販売のフルーツ、スーパーや市場で買うよりずっとお手頃なんです!理由はシンプルで、農家さんがその日の朝に収穫したものを直接棚に並べているからだそう。
輸送や包装のコストがかからないぶん、驚くような価格で並んでいることも・・!
私は以前、小さな木箱に並べられたドラゴンフルーツを100円で買えたことがあって、あまりの安さに3つ程購入しちゃいました。
お土産用にはせず、ホテルで冷やして食べて少し贅沢な気分を味わうこともできました。自由に移動ができるレンタカーならではの出会いだったのかも♪

石垣島レンタカーで雨を味方に!


9月の石垣島は、急な雨に振り回されることもありますが、そのおかげで雨上がりの絶景や静かなカフェ時間、思いがけないフルーツとの出会いなど、忘れられない体験に変わる瞬間がた~~くさんありました!
そして何より「レンタカーがあったからこそ」その時々の天気や気分に合わせて自由に動けたのは大きな安心感でした><
もし徒歩や路線バスだったら、濡れて困ったり行き先を諦めたりしていたかもしれません・・。

石垣島の旅は、晴れの日も雨の日も一期一会。だからこそ、移動手段に縛られないレンタカーを味方にしておくとどんな天気でも自分らしい旅を楽しむ事ができる気がします。
「雨があったから出会えた景色や味がある」そんな石垣島旅行の思い出を、ぜひレンタカーと一緒に作ってみてくださいね♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る