基本的に、レンタカーを借りた時は
ガソリンを入れた後に返却することになります。
レンタカー貸出手続きの際に、
「ガソリンは満タン給油して返却してください。」と案内され、
営業所によっては、ガソリンスタンドの指定や、レシート確認がある場合もございます。
なんでそんなことをする必要があるのか?
理由は超単純!
お客様のためです。
今日は、レンタカーのガソリン満タン返しについてご説明いたしますね。
レンタカー会社から出発して、少し走っただけで
満タンだったガソリンメーターが1メモリ減ってしまった。
これは、前に利用したお客様が
レンタカー会社から遠い場所で給油した。
または、ガソリン満タンで給油していなかった時におこる現象です。
ガソリンメーターは満タンを示していたので、
レンタカー会社のスタッフも気付くことはできません。
文字で見るとなんてことない現象に思えますが、
自分が借りた時にこの車に当たると・・・
旅行しょっぱなから、いや~な気分になってしまいますよね。
こういったことを防ぐため、返却時はガソリン満タン返し。
そして、給油所の指定や、レシート確認作業があるのです。
んんんー。説明というほどでもないですね;
給油できなかった場合は、レンタカー営業所で
走行距離に応じたガソリン代を精算することも可能です。
ただし、従業員が給油に行く時間と手間が発生するため
ガソリンスタンドの料金より、割高に設定していることが多いようです。
返却日は、給油の時間と
道の混雑(沖縄は車社会です!)を考慮したスケジュールを立ててくださいね。
【沖縄・国際通り】レンタカー移動時は交通規制に注意! 59 views
到着便が夜遅い時は、便利な最終便対応レンタカー会社へ 49 views
【2025年9月OPEN】沖縄レンタカー旅にぴったり!愛犬とも行ける漫湖公園のスタバが最高すぎた件 46 views
【特別割引延長】沖縄高速道路利用はETCがお得! 46 views
【要注意】レンタカーで行くなら事前チェック!イオン那覇の駐車場が有料化! 39 views