【混雑必至!】6月上旬の沖縄で交通規制アリ!レンタカー利用時に気をつけよう

2025/05/26

32560014_s

沖縄本島南部をドライブで巡る予定の皆さんへ、大切なお知らせです!

2025年6月4日(水)と5日(木)の2日間、「沖縄国際海洋博覧会50周年記念事業」の開催に伴い、那覇市・豊見城市・糸満市を中心に一時的な交通規制が実施されます。

観光シーズン真っ只中、レンタカーで旅行中の方には関係の深いエリアばかり。特に那覇空港利用やレンタカーの返却を予定している方は、スケジュール調整が必要になります。

本記事では、交通規制の内容と、レンタカー利用者が取っておくとよい対策について解説します!

 

 日時場所とエリア

名称未設定-2_03

赤色エリア=那覇市中心部

黄色エリア=糸満市方面

オレンジエリア=那覇空港周辺

このように、沖縄南部の観光地や移動拠点(空港・那覇市街地)が影響を受けます。

6月4日(水)午後1時〜午後6時30分ごろまで

→ 糸満市方面(黄色で示されたエリア)で交通規制が行われます。

6月5日(木)午前9時30分〜午後5時30分ごろまで

→ 那覇市中心部(赤色エリア)および那覇空港周辺にかけて、交通規制が実施される予定です。

※あくまでも「一時的な規制」ですので、全時間帯が規制されるわけではありませんが、渋滞が発生する可能性があります。

4つの対策ポイント

31894704_s

交通規制の影響をできるだけ避けて、スムーズに観光や移動を楽しむために、レンタカーを使う方が特に気をつけておきたいポイントがあります!

レンタカー旅を楽しむためにぜひ事前にチェックして、当日の計画に役立ててください!

 

空港周辺のレンタカー返却は要注意!

特に6月5日(木)は朝9:30から空港周辺で規制が始まります。

那覇空港でレンタカーを返却予定の方は、早朝の返却が安心!

午後や夕方のフライトに合わせて動くと、渋滞に巻き込まれる可能性があります><

出発予定時刻の2時間前には返却拠点に到着するスケジュールを意識しましょう!

 カーナビやマップに頼りすぎない

32127958_s

一時的な交通規制は、Googleマップやカーナビアプリにリアルタイムで反映されない場合があります。

▶ 目的地が近くても、ナビの指示通りに進むと「通行止めでUターン」「遠回り」になるケースも…

対策として以下の内容を事前にチェック!

案内看板交通整理の警察官の誘導を最優先に!

旅のメンバーで地図を確認できる人がもう1人いると安心。

特に空港や那覇市内では、「片側だけ通れる」など限定的な規制もあるため注意。

 糸満方面の観光は時間をずらそう

4719983_s

6月4日(水)の午後1時〜6時30分は、糸満市・瀬長島・豊見城エリア周辺で交通規制があります。
このあたりは、沖縄らしい風景が楽しめる人気の観光ルートですが…

▶ 規制時間帯に重なると、駐車場に入れない・動けなくなる・観光ができないといった可能性も。

おすすめ対策は、

午前中に行くプランに変更する

滞在日程に余裕があるなら、別の日に観光する

周辺で「瀬長島ウミカジテラス」や「道の駅いとまん」なども、時間にゆとりをもった行動を!

交通情報を把握して沖縄を楽しもう!

6月初旬の沖縄は楽しいイベントで盛り上がる反面、交通規制でちょっと移動に注意が必要です。

でも大丈夫!
早めの行動をすることで、トラブルは避けられます。

  • 空港周辺は朝のうちに通過・返却が安心!

  • 糸満方面の観光は午後を避けて動こう!

  • カーナビに惑わされず、現地の案内を信じてOK!

無理のないスケジュールで沖縄レンタカー旅を楽しんでくださいね~!

レンタカーを探す

出発日

返却日

エリア

車両タイプ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページの先頭に戻る